
けいこさん
女性・31歳
不正利用の原因 | 不明 |
---|---|
発覚した経緯 | 自分で気づいた |
不正利用されたカード | イオン・マスターカード |
カード会社の対応 | 補償された |
不正利用に気付いた経緯
常に買い物はクレジットカードを利用しています。
そのため利用明細書の量が多く毎月見直したり、チェックした方が良いと思いながら、確認をする習慣があまりありませんでした。
日頃からガソリンは空になってから入れる習慣があるので、ガソリン代はいつも中途半端な金額です。
例えば、2000円とか3000円とか切りの良い数字になることはありません。
ある月、何気なく利用明細書を見るとガソリン代3000円の項目を見つけました。
きりのよい金額で支払った記憶はありませんでしたが、主人が代わりに入れたのかな?程度でその時は全く気にとめていませんでした。
翌月も何気なく利用明細書を見ていると、再度ガソリン代3000円の明細を見つけました。
主人に尋ねると、ちょうどの金額でガソリンを入れた覚えはないと言われました。(主人もガソリンは空になってから入れるタイプなのでガソリン代が切りの良い数字になることはありません)
この時初めて何かがおかしいということに気が付き、過去の利用明細書の確認を行いました。
すると毎月同じような時期にガソリン代として3000円が半年間ほど不正利用されていることが判明しました。
不正利用された原因(推測でも可)
正直、半年ほど不正利用をされていたので原因は全く分かりません。
買い物の支払のほとんどをクレジットカードで行いますが、いつも買い物に行く自宅近くのスーパーやショッピングモール、ガソリンスタンドでの利用ばかりで特別な場所でクレジットカードを利用していません。
強いて原因を上げるのであれば、インターネットで買い物をしたことがあるので、インターネット上で情報が漏れた可能性があるのかもしれません。
どのように対応・解決したか
クレジットカード会社にすぐに連絡して不正利用されている話をしました。
また、毎月のガソリン代がどこのガソリンスタンドで使われているのかなどの調査が入りました。
自分自身や身内が勝手に使用していないことが証明されると、思っていたよりスムーズに返金がありました。
実際に不正利用に遭って思ったこと
今は大金を一度に不正利用するのではなく、バレないように少額ずつ不正利用する話は事実だと思いました。
これからは毎月利用明細書とレシートの照らし合わせを行うことを決めました。